2016年11月18日金曜日

(70) 従業員ESOP

 
この従業員のESOPという制度、まだまだ日本ではなじみがない仕組みだが、
「企業の社会的責任」を十分満たした企業、特に、オーナー企業で、
低PBR、低ROEに苦しんでいる経営者にとって、うまく使えば、
長い目で見た時、株価上昇、従業員の士気向上、
「三方よし」を確保したまま、会社の長期発展に繋がる方策となる、
ポテンシャルを秘めている可能性がある。
 
ちなみに、これこそ、
私が世の中に広めたい、
「企業の世間的責任」という概念に関する議論、そのものです。
 
複雑すぎて、一般に理解を得られるまでには、まだまだ相当時間がかかりそうですが(笑)

0 件のコメント: