2012/2/25加筆・修正
*************************************************
Yahoo掲示板投稿をプリンターで印刷しようとすると面白い事が解る。
Yahoo掲示板は、
「日めくりカレンダーをめくって、めくったカレンダーを1枚ずつ重ねて行く方式」
例えば、1日~30日の記録を読もうとした場合。
我々は、普通、1,2,3,・・・,27,28,29,30と順番に読む。
ところが、Yahoo掲示板では、順番が逆で、
30,29,28, ・・・・, 3,2,1となっている。
印刷する時に、「まとめ読み」にして、
「5件をまとめて印刷する」事が可能だが、
その場合印刷するとどうなるかというと、
26,27,28,29,30,(次の印刷)21,22,23,24,25,(次)16,17,18,19,20,
・・・(次)1,2,3,4,5
と、非常に妙な事になる。
日めくりカレンダーは、1日が終わると終わった日を捨てて、
新しい日が下から出て来るが、
Yahoo掲示板は、1日が終わるとそれが後ろに回り、
Yahoo掲示板は、
「日めくりカレンダーをめくって、めくったカレンダーを1枚ずつ重ねて行く方式」
例えば、1日~30日の記録を読もうとした場合。
我々は、普通、1,2,3,・・・,27,28,29,30と順番に読む。
ところが、Yahoo掲示板では、順番が逆で、
30,29,28, ・・・・, 3,2,1となっている。
印刷する時に、「まとめ読み」にして、
「5件をまとめて印刷する」事が可能だが、
その場合印刷するとどうなるかというと、
26,27,28,29,30,(次の印刷)21,22,23,24,25,(次)16,17,18,19,20,
・・・(次)1,2,3,4,5
と、非常に妙な事になる。
日めくりカレンダーは、1日が終わると終わった日を捨てて、
新しい日が下から出て来るが、
Yahoo掲示板は、1日が終わるとそれが後ろに回り、
新しいものがどんどん上書きされていく。
人間の脳の記憶との相似を感じる。
人間の脳の記憶との相似を感じる。
昔の記憶は、前の20件ボタンを繰り返さないと出てこない。
「メッセージXXXX ○○さんへの返信です」がある時だけ、
「メッセージXXXX ○○さんへの返信です」がある時だけ、
昔の投稿にもワンクリックで飛べる。
これも脳の記憶を蘇らせるメカニズムと似ている。
Yahoo掲示板を新たに訪れた人が、20件までくらいしか見ないとすれば、
最初の20件より前のものは徐々に情報が古くなり、書いた当人にすら、忘れられて行く。
Yahoo掲示板を新たに訪れた人が、20件までくらいしか見ないとすれば、
最初の20件より前のものは徐々に情報が古くなり、書いた当人にすら、忘れられて行く。
(記録は正確に残されているが、そもそも、人間の脳の方が、それがあった事を忘れる)
過去の記録を見ると、自分が書いたものでも、「あ、俺、この時間違ってた、誤解していた」
過去の記録を見ると、自分が書いたものでも、「あ、俺、この時間違ってた、誤解していた」
と気づく事がたくさんある。
「あ、この頃よりも成長したな」と思う事もある。
でも、1年前に何書いたか覚えていないし、そもそも、1年前に書いたことすら忘れている。
ボケ始めたお年寄りって、こんな気分なのか?
数ヵ月後、高校の時の同窓会がある。
みんな歳とっちゃったが、顔見れば思い出し、
数ヵ月後、高校の時の同窓会がある。
みんな歳とっちゃったが、顔見れば思い出し、
「あー、こんなことあったな」とか、「~先生は元気か」とかで盛り上がる。
Yahoo掲示板で後ろのページに回ってしまった記録も、
いつか同窓会のような気持ちで見返す時が来るんだろうか。
Yahoo掲示板で後ろのページに回ってしまった記録も、
いつか同窓会のような気持ちで見返す時が来るんだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿