SNSやネットが発達して、聞きたくない事を無理やり聞かされる事が多い。
政治家が、言わなくても良い事、言うべきじゃない事を公言して、大きな問題になっている。
WSJより、「共有しないでくれて、ありがとう」の記事。全くその通り。
ここからの引用。
**************************************
クマールさんは最近、しゃべる前に自問するようにしている。「なぜこのことについてこの人に伝えようとしているのか。何が目的か」「そうでもしなければ、自分のことを話して、この瓦礫を人々の人生にまき散らすようなものだ。そして今度は自分が作り出したゴミを掃除しなければならない」
**************************************
今回の日本の政治家のケースは、実質的には、作り出したゴミを掃除するのは自分ではなくて、真面目に働き、真面目に日本を良くしようとしている、無駄口を叩かない大勢の人達だ。
そういう人達の事に配慮が行き届かない政治家は、政治家として失格だと言わざるを得ないと思う。
何故、言わなくてもいい事をつい喋ってしまうという失敗を、ヒトはやってしまうのか?
個人的には、マズローの欲求段階説の(3)所属と愛の欲求だと思う。
母性によって、「理由のない愛情」を十分に与えられると、「根拠のない自信」を持った人になれると思うが、なかなかそういう人になるのは難しい。大人も、『自信の根拠』を求めてしまいがち。(それは社会的地位だったり、資格だったり、周囲からの評価だったり、資産やお金だったりする)
(133) マズローの欲求段階説
0 件のコメント:
コメントを投稿