2017年2月22日水曜日

(454) イケハヤさん、『盗用』はダメなのでは?

http://www.ikedahayato.com/20140702/9075008.html

数年前の記事のようですが、「俺はまだ本気出してないだけ」というマンガ本の中身を(無断で?)ブログに掲載し続け、現在進行形でずっと利益を得ておられるんですね。

以下、イケハヤさんの2017/2/22付けの記事より引用

>このブログの中には、約7,000本の記事が蓄積しています。この過去記事はまさに「資産」で、5年前に書いた記事でさえ、今も読まれ続けています。そのアクセスは、もちろん収益を生み出します。


妬みの心は持ちたくありませんが、正直、心の底から貴殿の事が羨ましいです。

昨年末、パクり記事があまりにも多かったWELQ問題が騒ぎになりましたが、やはりネットで皆が羨むようなお金を儲けている方には、それなりのモラルが求められるのではないでしょうか。

もし私のこの記事がイケハヤさんの目に留まる事があって、当該の記事を消された場合でも、これまで数年間に渡って、ずっとマンガ本の中身を盗用してご自身が儲けて来られた事実は消えませんよね?

・・・最近、本業のサラリーマンとしての仕事がうまく行っておらず、副業でトライしようとしているこのブログもPVが全然伸びず、アドセンス収入が入らず、八つ当たり、僻み/妬みで本当にすいません。

数年前にこんな記事を書きましたが、ま、ネットというのはそういう世界にならざるを得ないのかもしれませんが。

https://michitenji.blogspot.jp/2016/11/395.html

0 件のコメント:

コメントを投稿